『梶村秀樹著作集』完全復刊をめざす会・第6支部[ハンバンパク!!!]

名は体をあらわす。伝説の歴史家・梶村秀樹先生(1935年~1989年)の著作集の完全復刊をめざす会です。ほかにも臨時でいろいろ。

わたしの、本気の反万博論 その89 2024年3月28日の大阪府夢洲での爆発事故におけるメタンガスの量を最低450[L、常温]、321.4[g]と推定することに成功した。約60パーセント以上の正確さ、だと思う。

以下、いそいで書いたメモなので、きれいにかかれていないのは、謝罪する。計算があっているかを優先した。

仮定
気温25度前後で、メタンガスは1mol、16g、22.4L
地下ピットの広さは100[m^2]
地下ピットの高さは、写真からの推定で0.3[m]とする。(たぶん、0.5[m]以上はないように見えるが)。←写真がとりこめない。
メタンガスの爆発下限界は5%(体積比)で、安全係数として30%(場所によって濃度差があるからだそうだ、ありうることだ)、
1L=0.001[m^2]



紙とexcelで計算。高校の理科の本をひっぱりだして計算。
直接的に
100×0.3×0.05×0.3=450[L]

比率を取って質量を計算する
22.4[L]:450[L]=16[g]:X[g]

X[g]=16×450÷22.4=321.4[g]

これは半分直観だが、もっと量があったのではないかと推測している。これで床の扉はともかく、コンクリートまで破壊することができるのか?
それと、排出パイプのどこかからもれているのではないか?

今回はある意味確かめ計算になった。
市販のガスボンベについてしらべておく予定。


計算20分、たしかめ20分、

最後に、
3枚の写真を提供してくださった作業員様には、感謝してもしきれません。これがなかったら、推定は非常にむずかしくなっていた。



追加
万博会場 ガス急増 昨夏1日2トン/協会、防止策示さず/危険性浮き彫り

 本紙が入手した大阪広域環境施設組合の調査で判明。同区に設けられた約80本のガス抜き管で年2回、夏と冬に調査したところ、冬期調査では2021年に1日に1293キログラムだったメタンガス発生量が24年には1546キログラムに、夏期調査では21年に1日に580キログラムだった発生量が23年には1989キログラムに急増しています。


1日80カ所で合計2000Kgのメタンガスが出る。
1日1カ所あたり25kg
1カ所あたり1秒あたり0.3g、0.37L
1カ所あたり1分あたり16.6g、22.4L
すべて平均値でうすいところもこいところもある。

大阪万博メイン会場「夢洲2区」の安全性への懸念 万博協会のメタンガス発生に関する説明には大きな矛盾、次なる爆発事故のリスクも(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

 万博協会は今回検出された最大濃度は7%LEL(濃度の値)で、労働安全衛生規則の爆発下限濃度の30%LELの4分の1以下であり、〈継続して工事を実施しております〉とした。

 しかし、この説明には大きな矛盾がある。

 万博協会は3月の爆発事故後、ホームページで〈今後は通常の火気使用作業について、より厳しく5%LELを設定する〉(5月22日)と発表しているのだ。

ガス検知器でよく見る単位について(ppm・vol%・LEL・UEL・%LEL・燃焼範囲・指示精度・サービスレンジ | 測定キューブ

%LEL
可燃性ガスの爆発下限界濃度を100として可燃性ガスの濃度を100分の1であらわしたものです。 可燃性ガス等を計測する際に使用されることが多い単位です。


メタンガスがどのぐらい危険か
教室は縦7m横9m高さ3mが平均値らしい。

189[m^3]×0.05×0.3=2.8[L]
つまり、1カ所1秒あたり0.37[L]、つまり8秒で教室が危険な場所になる
メタンガスは空気より軽いから上にあがる、しかし、なにかのまちがいでたまってしまったら、爆発の原因になる。



大玉転がしの大玉(売っている)
半径0.75[m]
つまり1.3×3.14×0.75×0.75×0.75=1.72[m^3]=1720[L]、

対応表
1[mol]  22.4[L]  16[g]
8[mol]  100[L]  128[g]
1[L] 0.001[m^3]



約4時間、
集中してやれば1時間で上の計算はできる。高校の化学と四則計算ができればいい。
60億人以上の人間がいて、この計算をやっているのはわたし1人だけ、そんなばかな。

そして、80カ所か79カ所のメタンガス発生場所とは別に、測定できるほどのメタンガス発生場所が4カ所、ということになるのか?
メタンガスその他有毒ガスの全面公開とモニタリングが必要ではないか、最低限、撤去も必要なのに。
こんなところで出店だってできるわけがない。

ガスについて~メタン編~ - YouTube