『梶村秀樹著作集』完全復刊をめざす会・第6支部[ハンバンパク!!!]

名は体をあらわす。伝説の歴史家・梶村秀樹先生(1935年~1989年)の著作集の完全復刊をめざす会です。ほかにも臨時でいろいろ。

わたしの、本気の反万博論 その117 メタンに限らず天然ガスが地下から発生する土地を調べているが……

自宅の庭にガス田がある生活 :: デイリーポータルZ

2013年11月27日

天然ガスが吹き出る田んぼ
茂原市の七渡(ななわたり)という集落にやってきた。

ここで、七渡地区のガス田について詳しい方に助っ人をお願いした。茂原市七渡地域紹介のウェブサイトを運営されておられる■■さんだ。

(略)
──わ、すごい、これチャッカマンで火つけたら爆発しますか?

「いやー、それはないですね。ガスが拡散しちゃってて火がつくほどではないとおもいますけど、危ないからやめてくださいね」

ガス泡を見つけた興奮で思わず小学生みたいな質問をしてしまったが、茂原周辺では田植えの時期や、雨が降ったあとなどにこのように地面からガスが吹き出ている場所が見られるらしい。
この辺りで出るガスはほぼすべてがメタンガスなので、空気より軽く、屋外であれば地表に出た瞬間空気に混ざってしまい、雲散霧消してしまうが、可燃性ガスなので火を近づけたりすると危ないことには変わりない。
(略)
ガス田からガスが吹き出していたころは、20秒間隔で間断なくガスが吹き出しており、吹き上げる水の高さは5メートルにも達したらしい。
(略)
──ガス井戸は自分で掘られたんですか?

「いや、専門の人を呼んでね、掘ってもらったんだよ、40年ぐらいまえかな? 700メートルぐらい掘ったんだよ」
(略)
「浅いところからもガス(上ガス)が出ることは出るんだけど、そういうのは量がすくないから集めないと使い物にならないんですよ」

──ちなみに掘削して装置を設置するのに当時いくらぐらいしたんですか?

「40万ぐらいかな、掘削とガスの分離装置ひっくるめて。、このタンクは板金屋につくってもらって、土台は自分でつくったんです。ガス代がタダになると思って、作った当時は一生懸命だったんだよー」

──40万って結構かかる気がしますけど、でも毎月のガス代がタダなんですよね

「そう、去年ガスが出なくなってからプロパンガスに変えたんだけど、毎月6000円ぐらいかかってるからね、一年で72000円ぐらいかな、そう考えれば十分もとは取れてるんだけど、メンテナンスの手間を考えるとねえ……」

ガス代が高い原因とは?ガス代の目安と節約して安くする方法を解説 │ ずーっと電気料金がおトク!|HTBエナジーのでんき

都市ガスの場合
一般家庭における1ヵ月間の標準的なガス使用量は、30㎥といわれています。東京地区の都市ガスを30㎥使用した場合、1ヵ月あたりのガス代は6,461円です(※東京ガス株式会社「ガス料金早見表」(2022年11月検針分)。
なお、都市ガスの料金は、下記の計算式で算出されます。

つまり
30×1000[L]÷30[日]×24[時間/日]=41.7[L/時間]
41.7[L/時間]÷3600[秒/時間]=0.016[L/秒]
茂原の特定の地帯で発生するメタンガスは0.016[L/秒]=16[ml/秒]で、これ以上出ることはなかなかないのだろう。
常温常圧でメタン1mol当たり22.4[L]なので、
41.7÷22.4=1.86[mol/時間]
1.87×16=29.8[g/時間]
29.8÷3600[秒]=0.00827[g/秒]=8.27[mg/秒]